割れないコーヒーサーバー

今までに何個割ったことか。

珈琲サーバー

ガラスは割れる

コーヒーサーバーって何故かほとんどがガラス製です。大手ブランドのものだとたぶん全部そうです。ハリオはガラスメーカーなんで分からなくもないんですが、カリタ、メリタでも押しなべてそう。

ガラスだと渋が付きにくいなどのメリットもあるんでしょうが、それ以上にデメリットなのがよく割れること。たぶん今までに5個くらいは割っています。

その度に買うのも面倒なので、カップに直接ドリッパーを載せたりするんですが、一人分ならまだしも、ひとつのドリッパーでカミさんの分も一緒に淹れるとなると、かなりテクニカル。

割れない

そんな中、見つけたのが。

貝印 どこでも注げる 耐熱 計量カップ 500ml Kai House Select DH-7121
貝印の『どこでも注げる 耐熱 計量カップ 500ml(DH-7121)』です。ガラスじゃなくて樹脂製(アクリロニトリル・スチレン)なので、ちょっとやそっとじゃ割れません。電子レンジもOK。

計量カップでコーヒーを淹れる
細口なのと、注ぎ口が無いのでドリッパーが安定します。陶器製のドリッパーだと重量のバランス感に欠けますが、カリタの101でも102でも倒れないです(写真は102)。

これを買う前はサンプラテックのTPX手付きビーカー(500ml)というものを使っていたんですが、口が広すぎてドリッパーを倒してしまうことがありました。

計量カップならなんでもいいかというと、そうじゃないんですね。

目盛りが細かい

コーヒーサーバーとして売られているものだと目盛りが大雑把です。100ml単位であれば、まともなくらい。

コーヒーカップの目盛りを使うにしても、1杯の定義がまちまちで不便極まりない(カリタは120mlでメリタは125mL)。つまり、融通が効かないんです。

コーヒーが入った計量カップ

計量カップだとその辺は自由です。『昨日はちょっと濃すぎたから今日は10ml多くしよう。』とか、チューニングがしやすい

ちょうどよい湯量を見つけてしまえば、再現するのも簡単ですしね。

コメント