ケルヒャーの高温スチームで黒カビを退治する(前編)

ためしてガッテンでやっていたカビ退治について。

台所と風呂場の黒カビ対策

単純な方法

2016年6月15日放送のためしてガッテン『カビ退治!ついに終結宣言』で紹介されていたカビの退治方法。

それは、『50℃のシャワーを浴びせる』という単純なものでした。いくらやっかいな黒カビといえども、50℃になるとタンパク質が変性して死んでしまうんだそうです。

カビ退治というとカビキラーなどの薬品で行うものと思い込んでいたのと、カビってもっと熱に強いイメージがあったので、意外な盲点でした。

ブラシでゴシゴシは厳禁

カビが生えやすい場所といえばキッチンやバスルームなどの水回り。中でも、隅に施してあるシーリング(※)やタイルの目地は要注意です。

我が家にはタイルはありませんが、シーリングは何箇所かにしてあります。

キッチンの黒カビ
キッチンの蛇口付近の白いシーリング。カビが根付いて黒いシミができています。
バスルーム
バスルーム。隅にシーリングがしてあります。

このシーリング。絶対にこすってはいけません。こすると、キズがついてカビが内部に侵入してしまうんだそうです。

※ためしてガッテンではゴムパッキンと言っていました。コーキングとも言いますね。

50℃シャワーの代わりに

50℃のシャワーを浴びせる時間について、ためしてガッテンではカビ予防の場合は5秒、カビ退治の場合は90秒と明言していました。

この時間の根拠は何なのかというと、予防の5秒は、表面にいてまだ内部に侵入していないカビが50℃になるのに十分な時間で、退治の90秒は、表面から1mmの深さが50℃になるのに必要な時間とのことです。黒カビが入り込んでいるのはせいぜい表面から0.2~0.3mmまでだそうなんで、90秒あれば確実に死滅するということなんでしょう。

しかし、5秒ならまだしも90秒って結構長いです。広範囲にやるとなると、コストも馬鹿になりません。

そこで思いついたのが。

ケルヒャースチームクリーナーSC-1プレミアム

以前紹介したケルヒャーのスチームクリーナーです。

後編へ続く。

コメント