おすすめの穴あけ器
使用済みのスプレー缶
いつの間にか、こんなに溜まっていました。
使用済みのスプレー缶です。
溜めてしまった理由は、自治体のゴミ分別マニュアルをちゃんと読んでいなので、どうやって捨てたらいいのかよくわからないことと、穴あけが面倒くさいこと。
穴開けはニッパーなどの工具でもなんとかなりますが、その度に、わざわざ工具箱を出してくるのも面倒。
そこで、こんなものを買ってみました。
ガスヌキマウス。刃物のまち、岐阜県関市の長谷川刃物が作るガス抜き器です。
長谷川刃物は、高品質なハサミのほか、ダンボールカッター『ダンちゃん』などのゴミ分別用の製品に力をいれています。
ガスヌキマウス
手に取ってみると。
思っていたより小さいです。
枝切りばさみみたいな、缶を挟み込むタイプのガス抜き器に比べると、かなりコンパクト。
キャップを逆さに取り付けると刃物が出てきます。なんか、缶切りみたいですね。
穴を開けてみる
使い方は至って簡単。
スプレー缶の底の縁に下アゴ(?)を引っ掛けて、刃を前方に押しこむだけ。テコの原理で、女性でも楽々。
きれいに穴が開きました。
注意点
ガスが残っていると、中身が噴き出ることがあるので、必ずスプレーを使い切ってから、屋外で穴を開けましょう。
もちろん、カセットボンベに限らず、火気厳禁です。
ガスヌキマウスには、噴き出たガスの飛散を防ぐエリマキがついていますが、噴出の勢いが強いと防ぎきれないことがあります。説明書にある通り、刃と缶の間にティッシュを噛ませたり、ガスヌキマウスごとビニール袋の中に入れた状態で作業をすると安心です(経験談)。
穴を開けてはいけない?
スプレー缶の処分方法は自治体によってまちまち。
中身によって『資源ごみ』になったり、『燃やせないごみ』になったり、袋に入れたり、入れなかったりなど、とにかく細かいんです。
また、以前は、スプレー缶に穴を開けるというのが常識でしたが、近年、設備の整った都市部を中心に、家庭での事故リスクを減らすため、『缶に穴を開けないでください。』という自治体が増えてきました。
ガス抜き器を買う前に、自治体のゴミ出しマニュアルをよく読むことをお勧めします。
コメント