家電

格安SIMで作る遠隔フォトフレーム(前編)

恥ずかしながら、私の実家にはネット環境と呼べるものがありません。10年くらい前までは、CATVでネット回線を引いていたんですが、ほとんど使わないので解約。その後、パソコンも処分してしまったようです。
子育て

ホントに安全?ウェットティッシュの単価と添加物(後編)

いくら99.9%水とかピュアウォーターとか言っても、ウェットティッシュの成分が水だけということはありえません。必ず、複数の添加物が入っています。じゃないと、腐るか干からびるかしてしまうからです。
子育て

ホントに安全?ウェットティッシュの単価と添加物(前編)

入園準備品のリストの中に、ウェットティッシュと書かれてあったので、何に使うのか問い合わせてみると、食事のときに口や手を拭くんだそうです。いわゆる、口・手拭きというやつです。
子育て

1歳からの散髪にサローネ・ヘアカットコームが便利

1歳になる娘の散髪。ハサミでのカットが思いのほか難しかったので、サローネ・ヘアカットコームという便利グッズを買ってみました。
DIY

ディアウォールで壁を作りスマートゲイトを設置

壁や柱が無い場所に突っ張り式ベビーゲートを設置するにはどうしたらいいのか。いろいろ悩んだ末、ディアウォールというDIYグッズにたどり着きました。
家電

小さいけどパワフル!ケルヒャーのスチームクリーナーSC1

年末の大掃除に向けて、ケルヒャーのスティック型スチームクリーナーSC1プレミアムを手に入れました。
健康

カビよさらば!清潔すぎるブレスエアーの洗える布団(後編)

ブレスエアーというのは東洋紡のハイテク・クッション材です。クッション性能の他、通気性、耐久性にも優れ、新幹線のシートにも使われているほどです。
健康

カビよさらば!清潔すぎるブレスエアーの洗える布団(前編)

洗えるというだけであれば、普通の布団でも、クリーニング屋や大型のコインランドリーで洗えないこともありませんが、ここで言うのは、家庭の洗濯機で手軽に洗えて、すぐに乾く布団です。
収納

軽っ!押入れ上部の収納にスムーズアップケース

天袋には、あまり使わない物を入れるというのが常識のようですが、このやり方だと、引き出し感覚で使用できるので、普段使うものでも気軽に収納できるようになります。
健康

黒糖梅シロップとローズヒップで作る最強スポーツドリンク

黒糖で作った梅シロップをローズヒップティーとブレンド。猛暑を乗り切る、最強スポーツドリンクの完成です。