子供が見すぎて迷惑しているYouTubeのおもちゃ動画をブロックする方法。前編の続きです。
モグラ叩きか
Video Blocker
最後に試したのがVideo BlockerというGoogle chromeのアドオンです。
他にはFoxfire、Opera用があるようですが、IEとSafari用は見つけられませんでした。
チャンネルをブロック
アドオンを有効にしたら、Addでブロックしたいチャンネルを片っ端から追加していきます。追加したチャンネルはアドオンを有効にしている限り、表示されなくなります。
チャンネル名は完全一致じゃないといけません。1時間くらいかけて登録してみましたが、おもちゃ動画のチャンネルが多すぎて途中で断念。
キーワードでブロック
そこで今度はキーワードでブロックすることにします。アンパンマン、メルちゃん、リカちゃんなどの頻出キーワードを追加していきますが、まだ出てきます。
結局、最後は『おもちゃ』というビッグワードを登録するはめに。これで、ほぼ制圧することができましたが、まだたまに出てくるものもあるので、これらについては個別にチャンネルをブロックすればOK。
おもちゃと言えども中には為になる動画もあるだろうし、ブロックする動画は最小限にしておきたかったんですけど、雨後の竹の子みたいにどんどん出てくるんで、こうするしかありませんでした。
スマホやタブレットでは
上で紹介した方法はWindows版のGoogle chromeでの話です。
Androidで使えるVideo Blockerが無いのか探してみましたが、Firefox用のアドオンしか見つかりませんでした。わざわざFirefoxを入れなくても何とかする方法はないんでしょうか。
iOSについては調べていないのでわかりません。
コメント