スーパードッチファイルで書類と戦う

やっぱり、業務用は丈夫で使いやすいです。

書類整理法を統一せよ

混在するファイリング

学生時代に野口悠紀雄の「超」整理法を読んで以来、しばらくは、使い古したA4の封筒とダンボールで書類整理をしていました。これはこれで上手く機能していたんですが、見た目がヨレヨレで、精神衛生上よろしくない。

そこで、5年くらい前からは、目に付く書類については、無印の紙製バインダーを使うようになりました。

一方、かみさんの方はというと、PP製のクリアブックを愛用。

無印の紙製ファイルとPP製クリアブック
結婚して、一緒に暮らすようになると、二人の書類整理法がバラバラで、なにがなんだか、まったくわからん状態に。

キングジムのスーパードッチファイル

子どもが生まれて、書類も増えることだし、これじゃいかんだろということで、ファイリング方法を統一することにしました。

重視したのは、機能性丈夫さです。

となると、先ず、思い浮かぶのは、会社などでよく使われているアレ。金属の棒が2本突き出ていて、好きなところに書類を綴じられるやつ。

チューブファイルとか、パイプファイルというらしいです。チューブはコクヨ、パイプはキングジムだそう。どちらも似たようなものですが、ちょっと安かったキングジムの方を買うことに。

10冊入りの箱買い
10冊入りの箱買い
スーパードッチファイル1475GX
キングジムのスーパードッチファイル(1475GX)
スーパードッチファイルの金具(左)
金具は左右どちらからも開閉できます。
スーパードッチファイルの金具(右)
左側を空けた状態。

この、どっちからも開けられるというのが肝です。同じメーカーで、スーパードッチという名前が付いていない類似商品がありますが、こちらは片側からしか開けられません。

マルマンのクリアポケットリーフ

このファイルだけでも十分使えるんですが、さらに使いやすくするために、2穴のクリアファイルを購入。

マルマンのクリアポケットリーフ
マルマンのクリアポケットリーフ。2穴のA4サイズです。50枚入。
クリアポケットリーフの質感
ドイツ製で、かなり丈夫。手触りもいいです。
クリアポケットリーフの透明度
透明度はあまり高くないんですが、書類を入れても普通に読めます。
クリアポケットリーフの厚さ
説明書などの、ちょっと厚めの冊子でも入れられます。

ああスッキリした

クリアファイルに入れて、好きなところに綴じていけばいいだけなんで、超簡単。単価も安いんで、経済的です。

説明書の整理
乱雑だった説明書もこの通り。
印刷した背表紙
背表紙を自作してみました。
本棚で整理
7冊しか写っていませんが、個人用のファイルやら何やらで、全部で20冊になりました。
ゴミ箱へ
無印の再生紙ファイルと、かみさんのクリアブックはゴミ箱行きです。

統一感が出て、だいぶスッキリしました。なんでもっと早くやらなかったんだろうと思います。シンプルで、書類整理が楽しくなりますよ。

コメント

  1. 気ままな年金生活 より:

    素敵なファイリング術!
    ブログ参考にします(^^)/